雀荘検索 

流局(リュウキョク)と海底牌(ハイテイハイ)

流局(リュウキョク)とは?

  • 誰もアガルことができず、一局が終了した時点で、また最初から次の一局を次へと進みます。
    これを流局(リュウキョク)と呼びます。
  • 流局時に、親がテンパイしていれば親番が続行できます。
  • 流局した場合は、親は100点棒を「ツミ棒」として卓の右側に置きます。
  • ツミ棒は連荘・流局が続けば、1本、2本、3本と積んでいき、1本の場合「1本場」、2本は「2本場」、3本の場合は「3本場」と呼びます。
  • ツミ棒がある時にアガると、ツミ棒1本につきツモアガリのときは皆から100点ずつ、ロンアガリの場合はアガリ牌を捨てた人から300点もらえます。

海底牌(ハイテイハイ)とは?

  • その局でツモる事のできる最後の牌を海底牌(ハイテイハイ)と呼びます。
  • この牌でツモをすると、ハイテイという役がつきます。
  • ハイテイ牌は、カンの回数により、位置が変わってきます。これは王牌(ワンパイ)によるものです。

王牌(ワンパイ)とは?

麻雀は配牌を取り始めてから、最後の1枚までツモるわけではなく、ドラ表示牌やリンシャン牌、カンドラの表示牌のために、14枚を残しておきます。そうして残された牌を王牌といいます。 王牌には次の役目があります。

  1. リンシャン牌(4枚)
  2. ドラ表示牌(1枚)
  3. 裏ドラ表示牌(1枚)
  4. カンドラ表示牌(4枚)
  5. 槓裏ドラ表示牌(4枚)

供託(きょうたく)と供託点棒

リーチをかける時や、誤チー・誤ポンに出される1000点棒は、その局が流局したときは、場に供託(きょうたく)されて次の局に持ち越されることになります。その点棒を供託点棒といいます。アガった人が回収できます。

麻雀ルール メニュー